2006年12月31日(日) |
大晦日 |
 |
今シーズン最初のスキー。
やっと雪が降ってほっとしました。
朝からふわふわの新雪で楽しいー!
|
|
|
2006年12月24日(日) |
クリスマスのランチ |
 |
クリスマスということで、プロヴァンスヴェールへ食事に行きました。
ホントはディナーに行くつもりでしたが、単純に
夜は帰りが寒かろうということで、昼のランチに。
おいしいものは幸せな気分にしてくれますね。
普段は少食の息子も大人用のランチを平らげ大満足。
もっと近くにあってくれれば良いのになあ。
|
|
|
2006年12月23日(土) |
オイル交換 |
 |
タイヤもスタッドレスに替えたし、ボンネットを開けてチェック。なんとオイルが真っ黒。
よく考えたら前に交換したのがいつだかわからない。
久しぶりにディーラーの工場へ行きました。
ちょっと高目かもしれないけども、サービスいいし、絶販車なのでしっかりした整備は安心です。
ついでにワイパーも交換して、スキーの準備OK!
|
|
|
2006年12月17日(日) |
家族でホームカラオケ |
 |
イーカラを改造したスーパーイーカラで家族カラオケ。
息子よ。お前の同級生は「め組の人」は知らないと思う。
お前の母が歌う「キューティーハニー」はアニメで実際に聞いたものだ。いまどきはやりの倖田來未ではない!
小学2年で「3年目の浮気」をデュエット出来るやつはそうはいないぞ。
新曲入れたいけどもうカートリッジは売ってないだろうな。
|
|
|
2006年12月16日(土) |
糸電話 |
 |
携帯電話のカメラ機能が壊れたためその場の写真がなかなか準備できません。
ホームページ見直しのいい機会になりますね。
さて、YAC宇宙少年団の本日の課題は糸電話。
簡単な課題ながら、お父さんとしては、子供に原理を解説しながら作ろうとしますが、子供はそんなこと聞いちゃくれません。
とにかくどう遊ぶかだけのようです。
結局いつものように、お父さんにはゆるーいストレスだけが残りました。
たまには、すっきりさせてくれ!
|
|
|
2006年12月10日(日) |
今年最後のソフトボール練習 |
 |
とうとう今年もソフトボール練習最終日となりました。
午後からみんなでトン汁パーティー。
いろいろなプレゼントをもらって子供たちは大喜びです。
ちょっとは大人の顔をのぞかせている6年生も
やっぱり小学生。
わいわいはしゃいでいました。
|
|
|
2006年11月30日(木) |
もみじ |
 |
我が家の小さなかえでが、美しく色づきました。
|
|
|
2006年11月26日(日) |
両親が来埼 |
 |
義弟が両親を富士五湖周遊旅行に招待した帰り、両親そろって、我が家にお寄りいただきました。
にぎやかな夕食です。
|
|
|
2006年11月23日(木) |
クリスマスイルミネーション |
 |
今年も、この季節がやってきました。
我が家のクリスマスイルミネーション。
点灯しました。
|
|
|
2006年11月19日(日) |
家でカラオケ |
 |
久しぶりにホームカラオケ。
おもちゃのeカラを改造した
スーパーeカラです。
|
|
|
2006年11月17日(金) |
与野公園遠足 |
 |
小学校の生活授業で、与野公園に遠足。
電車の切符を自分で買って子供の
自立を目指すのが目的・・・
しかし母親は黙って見ているわけには
行かないようです。
あれこれ世話を焼いてしまったようで、
後で反省していました。
|
|
|
2006年11月14日(火) |
埼玉県民の日 |
 |
埼玉県民の日で学校がお休みなので、
またまた、母子で遊園地。
東武動物公園へお出かけです。
3家族で楽しんできたようです。
父はまたしてもお仕事。
なぜ県民の日は会社お休みじゃないの?
|
|
|
2006年11月5日(日) |
オールスター戦 |
 |
小学校対抗のソフトボール大会。
オールスター戦です。
息子は2年生なので、新人戦に出場。
バッテリーが良かったのか、
なんと新人戦は息子のチームが
優勝してしまいました。
寒くて震えるような一日でしたが
さすが決勝戦は応援に熱が入り
寒さを忘れてしまいます。
|
|
|
2006年10月30日(月) |
東京ディズニーシー |
 |
学校公開日の振り替え休日で、
東京ディズニーシーに母子で
行ってきました。
父は会社。
|
|
|
2006年10月29日(日) |
大会間近 |
 |
もうすぐソフトボールのオールスター戦。
練習にも力が入ります。
|
|
|
2006年10月28日(土) |
学校公開日 |
 |
小学校の公開日です。
親たちは子供の行事に
積極的に参加していますね。
子供の数より親の数のほうが
多いくらいです。
|
|
|
2006年10月22日(日) |
早朝ゴルフ |
|
来月のゴルフに備えて練習に行こう!
赤羽の早朝ゴルフに出かけました。
集合5:50。家を出たのは5時ちょっとすぎです。
まだ暗い中がんばっていったのに・・
「今日の早朝ゴルフの受付は終了しました」
なんと、5時から受付開始して5時半にはいっぱいになったようです。
信じられません。
くっそー!!来週は5:20集合だ!
|
|
|
2006年10月21日(土) |
結婚9周年 |
 |
結婚9周年ということで、
ちょっと外食です。
来年はスイートテン・・・
誰が考えたんでしょうかねこんなこと。
|
|
|
2006年10月15日(日) |
水疱瘡 |
 |
昨日の公園で、虫に刺されたのか
子供の顔に赤い斑点。
お腹にもぶつぶつ。しかも「水いぼ」。
おいおいコリャひょっとして”水疱瘡”!?
病院でお薬をもらって、「一週間外出禁止」
昨日一緒に遊んでた友達は大丈夫かなー?
|
|
|
2006年10月14日(土) |
道満グリーンパーク |
 |
8家族のバーベキュー大会!
いい季節になってきましたので、
公園はずいぶんと多くの人出で
にぎわっています。
さてさて、バーベキューのほうでは
ここの所こだわってきたタマネギとトマトの
焼き方にやっといい結果が出てきました。
もう少しで納得のものが出来るかも・・
|
|
|
2006年10月9日(月) |
大阪で友人に会う |
 |
大学時代の同級生と大阪で飲み会。
20年の歳月があっという間に
埋められて、楽しい時間が過ごせました。
とはいえ、みんないろいろあったね。
出来るだけまた近いうちに会いましょう!
|
 |
|
|
2006年10月8日(日) |
ぶどう狩り |
 |
キャンプの帰りにぶどう狩りに
立ち寄りました。
巨峰食べ放題!!
そんなに食べられないだろーと思っていたけど、
結構食べるものですね。
|
|
|
2006年10月7日(土) |
グリーンビュー丸山 |
 |
今年初めてのキャンプ。
低気圧の通過でひどい風でしたが
新しく買ったドームタープのおかげで、
無難に過ごせました。
キャンプ場は管理人さんもすごくいい人で、
大変満足。
来年また行きます。
|
 |
|
|
2006年10月1日(日) |
ソフトボールの試合 |
 |
今日も6:45集合でソフトボールの試合です。
1回戦は勝てたのですが、2回戦は残念ながら
ちょっとしたミスで、負けてしまいました。
来週も試合だけど・・・
3連休はキャンプの予定。
息子よ、許してくれ!
父はキャンプに行きたい!
|
|
|
2006年9月30日(土) |
運動会 |
 |
今日はこどもの小学校の運動会。
いまどきの小学校は、一緒にお弁当も
食べられないので、ちょっとさびしいのですが・・・
それでも一日観戦です。
お天気も良くていい一日でした。
赤組が勝ってよかったね!
|
|
|
2006年9月24日(日) |
ウッドデッキ修理 |
 |
1年ぶりにウッドデッキの修理をしました。
下地の枠木がかなり来ちゃってます。
根本的に補修が必要かも・・
|
|
|
2006年9月23日(土) |
むさしの村 |
 |
久しぶりに「むさしの村」へ遊びに行きました。
天気予報を覆す晴天で、一日たっぷりと
遊んできました。
|
 |
|
|
2006年9月17日(日) |
大成運動会 |
 |
地域の運動会開催です。
雨の予報もものともせず、早朝の花火から
地域民はやる気満々です。
結果、我が地区がぶっちぎりの優勝!
マラソンの賞品もビール一ケースと
まずまずです。
夜は足マッサージ機にかかりっぱなしでした。
|
|
|
2006年9月16日(土) |
伊佐沼公園 |
 |
川越の伊佐沼公園でバーベキューです。
前日まで天気予報は、ずっと「雨」。
ところが朝から「晴天」です。
普段の行いがよかったのかな。
木陰だったのですが、とりあえず
新タープを立てました。
|
 |
|
|
2006年9月14日(木) |
京都出張 |
 |
仕事で京都に出張です。
観光ではありませんが、
たまたまお客様の会社が
嵐山。
とりあえず写真だけは撮りました。
スーツにネクタイは自分たちだけ。
「添乗員じゃありませんよ。」
|
|
|
2006年9月8日(金) |
合気道デビュー |
 |
義兄から「始めたよ」と言うメールをいただきまして、
何かと思えば、甥っ子のコウキ君が
合気道を始めたという連絡でした。
かなりブカブカの道着ですが、実にうれしそうに
写真に納まっています。
泣き虫返上となるか!!期待が大きい。
正月休みに会えるかな?
|
|
|
2006年9月3日(日) |
川越水城公園 |
 |
この夏おそらく最後のプールです。
海や室内プールは行ったのですが
なぜか屋外プールには行ってなかったので、
川越水上公園プールの最終営業日に
行ってきました。
背中には日焼け止めを塗ったのですが
胸に塗るのを忘れていて、体の半分が
真っ赤になってしまいました。
ヒリヒリヒリヒリヒリヒリ・・・眠れない
|
 |
|
|
2006年9月2日(土) |
久しぶりのプロヴァンスヴェール |
 |
久しぶりに家族で外食です。
大好きな「プロヴァンスヴェール」で
ディナーをいただきました。
写真は黒毛和牛ステーキの
フォアグラソテー乗せ・・の食べカケ写真。
写真に撮っておこうと思っているのですが、
目の前に置かれると思わず食べてしまって・・
アーしまった!また写真撮らなかったー!
左側がなくなってしまったので、手付かずの
右側だけの写真デス・・
|
|
|
2006年8月27日(日) |
ライオンズカップ |
 |
今日は子ども会のソフトボール
ライオンズカップ大会でした。
結果は1回戦敗退でしたが
またしっかり練習して
次にがんばりましょう。
|
|
|
2006年8月22日(火) |
屋形船 |
 |
屋形船で宴会です。
隅田川の橋が一つ一つ
ライトアップされていて
見ごたえがあります。
写真は勝鬨橋でしょうか。
|
|
|
2006年8月20日(日) |
夏休み最終日 |
 |
9日間の夏休みもいよいよ最終日。
自治会の「カレーパーティー+キャンプファイヤー」
砒素事件もものともせずにこの地域は
自治会ががんばってます。
最後のキャンプファイヤーはガソリンまいて
火柱が上がってます。
|
|
|
2006年8月18日(金) |
夏休み7日目 |
 |
奥さんの実家がある新潟県で
1週間過ごし、Uターンの日です。
十日町の小嶋屋さんでへぎそばを
食べて埼玉へ戻ってきました。
|
|
|
2006年8月17日(木) |
夏休み6日目 |
 |
こども自然王国へ遊びに行きました。
本日も猛暑!猛暑!
自然王国なのに、ずっと室内で遊んでいました。
最後に温泉に入って一休み。
|
|
|
2006年8月16日(水) |
夏休み5日目 |
 |
海水浴です!
柏崎の笠島海水浴場。
さすがに日本海は海がきれいです。
シュノーケルでぷかぷか浮いていると
目の前を小さなフグがチョロチョロと
泳いでいきます。
|
|
|
2006年8月15日(火) |
夏休み4日目 |
 |
近くのゴルフ場で家族コンペ!
日陰にいるとさわやかな風で気持ちいいのですが
日のあたる場所にいるとクラクラするくらい。
お昼に生ビール2杯も飲んでしまいました。
それでもほとんど汗で出てしまうくらいでした。
みなさんお疲れ様でした。
|
|
|
2006年8月14日(月) |
夏休み3日目 |
 |
庭でそうめん流し。
井戸水を流しているので、
とっても冷たくておいしいのです。
お盆の親戚が集まったときに行う
恒例行事となっています。
|
|
|
2006年8月13日(日) |
夏休み2日目 |
 |
奥さんの実家でお盆のお墓参りです。
家の前で記念撮影をしてから
お墓参りに出発です。
|
|
|
2006年8月12日(土) |
夏休み1日目 |
 |
今年の夏休み初日は
湯沢フィッシングパーク!
雪のない時期に湯沢に遊びに来たときには
欠かせない場所です。
しかし今年は暑すぎて、あまり釣れませんでした。
|
|
|
2006年8月2日(水) |
上野動物園 |
 |
夏休みですので、子供と奥さんが
5家族くらい誘い合って
上野動物園に行ってきました。
楽しかったのは親のほうみたいです。
子供に何が良かったか聞いたら、
「忘れた」だって。
|
|
|
2006年7月31日(月) |
アリの観察 |
 |
子供の夏休みの自由研究は
アリの観察だそうです。
アリをいっぱい捕まえてきて、
観察の容器に入れてます。
逃げ出さなきゃいいが・・・
|
|
|
2006年7月30日(日) |
障子の張替え |
 |
新築以来8年間和室の障子を
替えていませんでした。
これまで簡単に補修できる程度の
破れが少しあるだけでしたが、
子供の友達もだんだん大きくなると
補修が聞かないような破り方に
なってきてしまいまして、
奥さんが一大決心で張替えをやることに
したようです。
夜、子供はお手伝いのご褒美で花火!
|
 |
|
|
2006年7月29日(土) |
カズヨシさんいらっしゃい |
 |
奥さんの従兄弟のだんなさん。
カズヨシさんが尋ねてくれました。
奥さんとは大学時代からの知り合いなので、
昔の話題がいっぱい出てましたね。
|
|
|
2006年7月23日(日) |
スーパーバリュー |
 |
上尾に出来たと言う
スパーバリューへ行ってきました。
かなりの大型店舗です。
この辺で言うと、「三橋のジャスコ」と
「宮原のケーヨーD2」を足したような感じかな。
でっかいし、いろんなものがそろっていて、
なんでも安いので、ちょっと遠いけど
使いたいお店です。
高級品はないので、それなりですが・・
本日掲示板を改定しました。
自由に書き込みできるようになりましたので、
使ってみてください。
|
|
|
2006年7月22日(土) |
初花火 |
 |
ほんのちょっと雨が上がった隙間を縫って、
今年最初の花火です。
去年残った花火をいくつかやるだけですが、
夏の訪れを感じます。
梅雨は明けてないけど、夏が来たー!!
|
|
|
2006年7月17日(月) |
お客様 |
 |
奥さんの昔からの友人が
たずねてくれました。
昼間からワインをあけて
5年ぶりの再会に乾杯です。
今度はキャンプに誘いますね!
|
|
|
2006年7月9日(日) |
やっと海! |
 |
4日目にしてやっと雨が少し落ち着いた!
島内観光!ビッグステーキ!
ビーチ!射撃!買い物!
やっとグアムを満喫しました。
|
 |
|
|
2006年7月8日(土) |
嵐のゴルフ修行 |
 |
グアム3日目
ゴルフの予定が夜間からの大雨。
しかし大会実行委員会からは
中止の決定が出ない!
ひどければ途中であがるつもりで出発。
とにかく根性と諦めで、18ホール制覇!
プールの中でゴルフやったかと思うくらいの
ずぶぬれで終了。
熱帯なのに全身震えがとまらない・・・
|
 |
|
|
2006年7月7日(金) |
フルーツワールド |
 |
あいにく天気は良くないですが、
とりあえず島内観光の2日目。
フルーツ食べ放題!
|
 |
|
|
2006年7月6日(木) |
グアム到着 |
 |
新婚旅行以来の海外旅行!
とりあえず雨が降ってます。
|
|
|
2006年7月1日(土) |
試してみました |
 |
先日購入したスペースベース440を
近所の公園で組み立ててみました。
実施組み立ては、身長130CMの
小2の息子に手伝ってもらって3分程度。
広さは直径4Mの円形ですが、
ドーム型でも壁は垂直に立ち上がっているので、
十分な広さがあります。
なんと言っても天井が高い!!
中で炭火のバーベキューやっても大丈夫!
(匂いが残りそうだけど・・。換気も大事だね)
片付けも簡単だけど、息子が放棄したので、
10分くらいかかってしまいました。
|
|
|
2006年6月27日(火) |
とうとう買ってしまいました |
 |
ドームタープ
LOGOS SPACE BASE−440
写真じゃわからないと思いますが
相当でかいです!
始めて見てから半年悩みました。
値段もけっこうするし、キャンプ場で
敷地内にテントとタープの両方が
張れるだろうか?
今度の休みに晴れたら
近所の公園で張ってみよう。
|
|
|
2006年6月17日(土) |
早朝ゴルフ |
 |
朝4時起きで赤羽ゴルフコースへ
5時30分に仲間と集合して
早朝ハーフラウンドです。
またまた、朝までの大雨で
フェアウエイはズブズブです。
それでもなんとかハーフ終了で、
まだ朝の8時半。
長ーい一日でした。
|
|
|
2006年6月4日(日) |
透かしユリ |
 |
庭の透かしユリが咲きました。
オレンジの鮮やかな色が素晴らしくきれいです。
透かしユリ系とヤマユリ系の大きな違いは、
花の咲く向き(透かしユリは上向き、ヤマユリは下向き)
と芳香の有無だそうです。
透かしユリは香りがありません。
|
|
|
2006年6月3日(土) |
道満グリーンパーク |
 |
ご近所さん家族と公園でバーベキュー
子供たちにも自分で焼きマシュマロを
作って楽しみました。
その後広場でフットベースボール!
大人が真剣に泥だらけになりながら
白熱したゲームを展開!!
おかげで体中痛い!
|
|
|
2006年5月28日(日) |
すずめの親子 |
 |
餌場にくるスズメもかなり慣れてきたようです。
いつもは喧嘩しながら餌を食べているのに、
今日は仲良く三羽が一緒に食べています。
よく見ると、1羽が他の2羽の口に餌を入れてあげています。
どうやら親子?
ずっと来てくれるのでしょうか・・
楽しみです。
|
|
|
2006年5月21日(日) |
さいたま市記念総合体育館 |
 |
ジェクサースポーツジムを退会し、
市営の体育館に行くようにしました。
なかなか設備もいいのですが
結構混んでます。
ジェクサーも混んでたから、
大して違いはありませんが・・
これからこちらでがんばります。
|
|
|
2006年5月14日(日) |
スライディング練習 |
 |
先週は雨で練習が中止になったので、
2週間ぶりのソフトボール。
スライディングの練習をしました。
|
|
|
2006年5月5日(金) |
国営武蔵丘陵森林公園 |
 |
ゴールデンウィークですし、
どこか行きましょうか?
ということで
国営武蔵丘陵森林公園へ
行ってきました。
広大な敷地にものすごい数の人の群れ。
駐車場にも入れず右往左往しながら
何とか一日過ごしてきました。
今年のGWはキャンプも帰省もなかったので、
のんびりとすごしました。
|
|
|
2006年5月3日(水) |
新居訪問 |
 |
3月に引越しした元ご近所さんの
新居に訪問いたしました。
さすが超高層!
景色は最高!夜景もすばらしい!
家具も新品!
ジュースこぼしてごめんね・・
|
|
|
2006年5月1日(月) |
すずめがやってきた! |
 |
我が家の庭にすずめがやってきました!
巣箱を設置して3年。
水浴び用の皿やえさ入れなど準備していても
なかなか鳥はこなかったのですが、
今年突然やってきました。
一度覚えると毎朝やってきて「ちゅんちゅん」
本当は野鳥にえさはやってはいけないのですが、
場所を覚えてもらうまで・・
庭の木が大きくなったら、大きな巣箱をつけて、
虫取りをやってもらいたいです。
|
|
|
2006年4月30日(日) |
たけのこ掘り |
 |
恒例日曜日のソフトボールは、
2連勝!前回の試合から3連勝と
絶好調です。
どうしちゃったんでしょう・・
試合の後に監督の知り合いの竹林で
たけのこ掘りに行きました。
大人は小さめのたけのこを選ぶのですが、
子供はとにかくでかいのを欲しがります。
家で茹でたたけのこは
大変おいしくいただけました。
来年もお願いします。
|
 |
|
|
2006年4月29日(土) |
プロヴァンスヴェール |
 |
お気に入りのレストラン
プロヴァンスヴェールで食事をしました。
私がブイヤベース、奥さんが鴨、
息子が牛ステーキワインソース。
みんな取り分けたので、一度に3種類楽しめたし、
ワインもいただいて、おなかいっぱいまで
大満足です。
|
|
|
2006年4月28日(金) |
すずらん |
 |
我が家のすずらんがきれいに咲いています。
冬の間は完全に枯れてしまいますが、
春とともに芽を出してあっという間に花が咲きます。
日陰でも大丈夫なので、お勧めですよ。
|
|
|
2006年4月23日(日) |
天然温泉 |
 |
近所にオープンした温泉へ行ってきました。
いわゆるスーパー銭湯ですね。
今年のゴールデンウィークは遠出をせずに、
スーパー銭湯めぐりでもしようかな。
車で20分程度の距離に7箇所くらいあるので、
十分楽しめるでしょう。
|
|
|
2006年4月22日(土) |
祝!結婚! |
 |
義弟の結婚式が皇居前のホテルで
盛大に行われました。
友達の余興はかなーりつらかったけど、
一生懸命お祝いしてくれましたね。
ビデオとっておきましたので、今度
DVDにして送りますね。
|
|
|
2006年4月18日(火) |
日進にツバメが着ました |
|
今日、日進の駅にツバメが飛んでいました。
本格的な春の季節です。
|
|
|
|
2006年4月16日(日) |
祝!ソフトボール大勝利! |
 |
日曜恒例の子ども会ソフトボールの練習試合です。
新6年生が主体になった新しいチームでの
初試合でした。
2試合して、1勝1敗ですが、昨年は1勝もしたところを
見ていないので、10対1の勝利は感激!
うーむ。世代交代してチーム力が上がったとは
ちょっと複雑ですが・・・
しかし、エラーも少なくなったし、今年は大いに期待できそう。
|
|
|
2006年4月15日(土) |
桜に青虫? |
 |
さくらんぼの木の葉にびっしりと青虫がついたようになっています。
よく見ると葉っぱが丸まって膨らんだ状態で
見た目は青虫そっくりですが虫ではありません。
ちぎってみてみると中に虫の卵と思われるものが入っています。
「虫こぶ」とか「虫えい」と言うものだそうで、卵を産み付けられた刺激
によって葉先が丸まったものだそうです。
中の卵が安全に守られるようにした虫の力か
はたまたここに虫がいるから鳥か何かに取ってほしいと言う
桜の木の力かわかりませんが、たいしたものです。
とりあえず数時間を費やしてほとんどちぎりました。
|
|
|
2006年4月9日(日) |
こいのぼり |
 |
こいのぼりを立てました。
子供のための行事で
「父親がやらなければ・・・」というものは
あまりないように思えますが、
これは父親の役目のような気がします。
あと数年で、「恥ずかしいからやめてくれ」
と言われるんだろうな・・・
|
|
|
2006年4月2日(日) |
ウッドデッキの修理 |
 |
今日はソフトボールをサボって、
車のタイヤ交換とウッドデッキの修理。
ウッドデッキ修理も後2回くらいで
完成かな・・
|
|
|
2006年4月1日(土) |
お花見 |
 |
大宮公園でお花見です。
桜は満開!天気も最高!
そして人出も最高・・・
たこ焼き食べて、ビデオとって、
写真とって早々に公園を後にしました。
お目当てはプロヴァンスヴェールのランチ。
うまいんだ此処が!
|
 |
|
|
2006年3月25日(土) |
今期最後のスキー |
 |
今期の最後もナスパです。
はじめと終わりがナスパ。
間に日帰りが1回と、今期は回数
少なめに感じるけれど、日数は7日
くらいになるので、充分だね。
|
|
|
2006年3月19日(日) |
祝!決勝進出!王ジャパン!! |
 |
子供会のソフトボールで、6年生が卒業。
新キャプテンの体制で練習です。
強風の中で大変でした。
午前中の練習が終わり、コーチから一言。
「今日は遊ばずに家に帰って、WBC日本対韓国戦を見て野球の勉強をしよう!」
全員が野球観戦したでしょうネ!
やったね!王ジャパン!
|
|
|
2006年3月18日(土) |
ペーパークラフト |
 |
子供の少年宇宙団で、ペーパークラフト作りがありました。
「人工衛星だいち」
小学校1年生には難しすぎる課題です。
父兄の参加というよりは、父兄の課題です。
お父さんもお母さんも、イライラしながら
課題に取り組みました。
子供を叱りつける親と、半泣きの子供たち。
こどもは楽しくなかっただろうなー。
|
|
|
2006年3月17日(金) |
悲しきゴルフ |
 |
お仕事関係の方たちと、久しぶりのゴルフコンペです。
前日の大雨のあとで、お天気は最高に良かったのですが、バンカーが池になってるし、フェアウェイで打っても、ちょっとダフルと水しぶきが飛んでいくしまつ。
こういうときでもうまい人はスコアが崩れないのですが、もともとうまくない私はさらに悪化。
最悪のスコアを叩いてしまいました。
始めてコースに出た時からどんどん悪くなる一方の私のスコア。
でも、くじけないのです。絶対に!
|
|
|
2006年3月12日(日) |
お引越し |
|
ご近所の引越しで、いろいろと不用品をいただきました。
ダイニングセットが2つ・・・
結局そのまま使うのかな〜
|
|
|
2006年3月5日(日) |
桜の開花!!! |
 |
なんと!庭の桜が開花しました!
2日前にご近所の梅が咲いたばかりなのに。
いよいよ春がやってきますね!
|
|
|
2006年3月4日(土) |
日帰りスキー |
 |
軽井沢日帰りスキーです。
息子のインフルエンザでドタキャンになった
ご近所のご家族とリベンジです。
日帰りスキーには絶好のお天気!
今期2度目のスキーを堪能しました。
|
|
|
2006年3月3日(金) |
梅の開花 |
 |
ご近所の梅林に咲いている花を見つけました。
毎年2月には開花していたのに、今年は寒いのですね。
紅梅よりは白梅が早いようです。
|
|
|
2006年2月26日(日) |
6年生卒業 |
 |
子ども会のソフトボールチームで
6年生のお別れ会です。
中学に行ってもがんばってね!
|
|
|
2006年2月25日(土) |
送別会 |
 |
ご近所のご一家が3月に引っ越すので、
送別会をやりました。
さびしくなるけど、そんなに遠くじゃないので、
一緒にキャンプに行きましょう!!
|
|
|
2006年2月22日(水) |
便利がOPEN |
 |
通勤途中にOPENしました。
これから便利に使わせてもらいます。
特に駐車場とか・・・
|
|
|
2006年2月19日(日) |
寒いけど子供は元気 |
 |
子供の友達が家に遊びに来ました。
近所の公園で、フットベースボール!
子供たちはフットベースボールを知らなかったようで、
かなり受けてました。
|
|
|
2006年2月18日(土) |
横浜で同級会 |
 |
中学時代の同級生と横浜で会いました。
すっかりおじさんとなった4人組は、
カップル率の高い横浜の観光地で
少しばかりの違和感を覚えながら、
楽しく過ごしました。
次はどこに行きますかね〜
|
 |
|
|
2006年2月17日(金) |
サンシュのつぼみが開いた |
 |
我が家のサンシュの蕾がわずかに開きました。
寒い日が続きますが、すこしづつ春が近づいていますね。
|
|
|
2006年2月11日(土) |
床屋さん |
 |
息子と一緒に駅前の床屋さんに
行ってきました。
嫌がる息子には、床屋の後に
「ムシキング」に連れて行ってやる約束です。
|
|
|
2006年2月5日(日) |
自作バックネット |
 |
子供のソフトボール練習用に家にあった廃品を利用して
バックネットを作りました。
(写真はダミーです。)
今日が今年の初練習。少しは役に立ちそうです。
|
|
|
2006年2月4日(土) |
ちょっと無理しすぎ |
 |
先週ベンチプレスで、130Kgやったときに
首を少し痛めたようです。
ブリッジが良くなかったようです。
一週間ほどひどい肩こりに悩まされました。
今週は90Kg程度で背中をつけて調整です。
|
|
|
2006年1月29日(日) |
車の整理 |
 |
私の愛車「プロシードマービー」も
今年で12歳。
新車で購入した当時のカーナビや
車載テレビをスクラップにしました。
新しいものを購入する予定もないので
社内がすっきりしたような気がします。
|
|
|
2006年1月28日(土) |
39度 |
 |
いよいよスキーに出発の朝!
息子が39度の熱!やばいー
一緒に遊んでいた友達が次々と
インフルエンザに倒れる中、元気に
学校に行っていたというのに。
スキーはキャンセルになってしまいました。
|
|
|
2006年1月27日(金) |
大宮の良いお店 |
 |
大宮のお客様と新年会。
西口の裏路地にある割烹で
料理人の仕事を堪能しました。
おしゃれなお店ではないけれど
落ち着ける良いお店です。
|
|
|
2006年1月25日(水) |
学級閉鎖 |
|
子供のクラスがインフルエンザで
学級閉鎖になりました。
今週末はスキーの予定・・・
がんばれ息子よ!熱出すなー。
|
|
|
2006年1月23日(月) |
ホリエモン捕まっちゃいましたね |
 |
(美人)広報の乙部綾子さんは
私の母方の親戚だそうです。
旦那の方らしいので、離婚したら
何も関係なくなります・・・
今でも別に何も関係ないですが・・
|
|
|
2006年1月22日(日) |
新しいスキーウェア |
 |
買っちゃいました。
昨日奥さんが買ったので、私も買ってもらいました。
今まで中古のハデハデウェアだったので、
うれしーっス!
来週行くぞー!!
|
|
|
2006年1月21日(土) |
若田光一宇宙飛行士 |
 |
若田光一さんの講演会がありました。
息子も宇宙少年団の団員なので
記念撮影の上に握手もしてもらいました。
子供より親のほうが喜んでます。
関東に雪が降りましたねー。
新潟に比べたら笑っちゃう程度ですけど
200人くらい転んで怪我したそうですね。
雪が降ったら長靴を履きましょう!
長岡で見たオネーチャンは、ビトンのバッグで
ゴム長靴でしたよ。
|
 |
|
|
2006年1月15日(日) |
家族で買い物 |
 |
近くのショッピングセンターに家族で買い物。
若田宇宙飛行士のイベントをやっていました。
宇宙服で記念撮影。
宇宙食のお餅も試食。カチカチのお餅に
水をかけて3秒でお餅の出来上がり。
なかなかびっくりです。
|
|
|
2006年1月13日(金) |
河豚料理 |
 |
新年会で河豚を食べてきました。
ふぐ刺しもから揚げもおいしかった!
たまにはちょっとした贅沢がうれしいですね!
|
|
|
2006年1月9日(月) |
初詣 |
 |
氷川神社に初詣。
家族みんなでおみくじは「吉」でした。
成人の日なのでめちゃ込みを予想していたら、
思ったよりもすいていました。
午前中なら駐車場もOKかも。
|
|
|
2006年1月8日(日) |
婚約おめでとう |
 |
義弟が婚約者と尋ねてくれました。
新年早々おめでたい話題です。
今年はいい年になりそう!
|
|
|
2006年1月7日(土) |
ホームページリニューアル |
|
ばたばたとやったので、ページによっては
まともに表示できないところもあります。
近々に調整です
|
|
|
2006年1月1日(日) |
あけましておめでとうございます |
 |
お正月を奥さんの実家で過ごしてきました。
新潟県ですので今年は雪がすごかったです。
家の裏の土手がソリ場です。
|
|
|
2005年12月28日(水) |
仕事納め |
 |
今年も一年お疲れ様でした。
一週間の休暇です。
この間にホームページの
リニューアルができるかなー
|
|
|
2005年12月25日(日) |
今期初滑り |
 |
ナスパスキーガーデンで、今期最初の
スキーです。
24日〜26日の3日間でしたが、
大荒れの新潟湯沢の天気が、
25日だけは奇跡的にくっきり晴天!
大満足の初すべりでした。
|
|
|
2005年12月23日(金) |
ジェクサークリスマス会 |
 |
子供の体育教室でクリスマス会です。
一人1個のデコレーションケーキ作り!
最後にサンタからプレゼントが配られました。
トナカイの着ぐるみがなかったらしく、
タヌキの体にトナカイの頭が登場!
股間で揺れるものに皆?
|
|
|
2005年12月18日(日) |
ETC購入 |
 |
この冬のスキーに備え、
とうとうETCを購入してしまいました。
タイヤ交換も終わったし、
来週からいよいよ!
|
|
|
2005年12月17日(土) |
クリスマス会 |
 |
ご近所さんとクリスマス会
すごい人数になってしまいました。
子供たちも大はしゃぎ。
|
|
|
2005年12月11日(日) |
ソフトボール打ち上げ |
 |
今年のソフトボール最終日
打ち上げでトン汁パーティーです
食事の後のビンゴ大会で商品をもらって
子供たちは大盛り上がり
|
|
|
2005年12月6日(火) |
ハリウッド映画の撮影に遭遇 |
 |
神田で「ワイルドスピード3」を
撮影しているところに遭遇。
派手な車でした。
|
|
|
2005年12月4日(日) |
雨のソフトボール |
|
子供のソフトボールで一日外出です。
昼からとうとう雨になったけど、
最後まで元気いっぱい戦いました。
みんなご苦労さん。
|
|
|
2005年12月3日(土) |
年賀状作り |
 |
いよいよ年賀状作り開始。
素材集めが大切ですね。
|
|
|
2005年11月27日(日) |
ソフトボール |
 |
毎週日曜の午前中は子供のソフトボールに
付き添って行きます。
その上今日は昼から子供のマラソン練習。
その後ジムで一汗流したら、もうへとへと。
今日はもう打ち止めです。
|
|
2005年11月26日(土) |
窓掃除 |
 |
11月も終わりに近づいて、
そろそろ年末の掃除の開始です。
窓掃除開始〜!
2階の途中で終了です。
とりあえず開始したということで・・・ |
|
|
2005年11月23日(水) |
さいたま市青少年宇宙科学館 |
 |
さいたま市青少年宇宙科学館に行ってきました。
無料でじっくり楽しめてその上勉強になるなんて
利用しない手はないですね!
|
|
|
2005年11月19日(土) |
我が家のイルミネーション |
 |
ちょっと気の早いクリスマスイルミネーション。
家の前を通る人が眺めてくれます。
|
|
|
2005年11月16日(水) |
年末調整 |
 |
会社で年末調整の書類が配られました。
今朝もずいぶん寒かったし、いよいよ
冬本番に!!
スキーシーズンですねー
|
|
|
2005年11月13日(日) |
オールスター戦 |
 |
子ども会ソフトボールのオールスター戦
子供が初めての公式試合出場!
淡々とやっているみたいでしたが、
本人にはうれしい体験だったようです。
|
|
|
2005年11月12日(土) |
学校公開日 |
 |
子供の学校公開日です。
休み時間に読書しています。
午後はご近所さんと
公園でバーベキュー
「木枯らし一番」で
寒かったけど楽しかったですね!
|
|
|
2005年11月11日(金) |
クリスマスイルミネーション? |
 |
六本木ヒルズで会議。
綺麗なイルミネーション
だったけど、クリスマスの飾り?
それとも此処っていつもこうなの?
|
|
|
2005年11月6日(日) |
アジのなめろう |
 |
刺身用のアジがあったので
なめろうにしました。
一口食べれば、やはり日本酒!
先日義兄にお土産でいただいた
『八海山(純米吟醸)』
ごちそうさまでした〜!!
|
|
|
2005年11月5日(土) |
北区民祭り |
 |
本日はさいたま市北区の
北区民祭りに行ってきました。
子供がポン菓子の釜開けに挑戦。
すごい音にびっくり!
|
 |
|
|
2005年11月3日(木) |
文化の日 |
 |
本日義兄がお客様でいらっしゃいました。
夜中まで飲んでたので更新遅れ。
楽しかった!またいらしてください。
|
|
|
2005年11月1日(火) |
今日から11月 |
 |
今年も残すところ2ヶ月。
早くも年賀状の販売が始まりましたね。
寒いわけです。
今日はお客様とうなぎを食してきました。
私はキモが一番好きです。
|
|
|
2005年10月31日(月) |
ハロウィーン |
 |
今日はハロウィーン。
Jack O' Lanternにろうそく入れて
記念撮影です。
|
|
|
2005年10月30日(日) |
一般公開 |
 |
今日から一般公開。
今日はウッドデッキの修理をしました。
7年もするとかなり傷みます。
|
|
|